本学の教育資源を活かした社会人教育、職能人教育など幅広い人材育成講座を開催。
機能
本学の有する教育資源を活かし、社会のニーズに対応した社会人教育、職能人教育など幅広い人材育成事業を体系的に行う。
具体的業務
- 市民講座の実施など、地域貢献に関する事項
- サテライトキャンパスの活用 など
2017年度は以下のとおり公開講座を開催致します。皆さまのご参加をお待ちしております。なお、開催日程、内容、参加料、講師等は今後変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
SCU産学官金研究交流会
『2017年度SCU産学官金研究交流会』
人間重視と地域社会への貢献を理念に掲げている札幌市立大学では、デザインと看護の分野の特色を活かした研究成果を生み出しています。
これまでにない視点の研究成果を紹介することによって、産学官金の連携強化のみならず、新規産業の創出支援や製品化へのマッチングをすることを目的として、研究交流会を開催します。
7回目を迎える今年のテーマは「ウェルネス」「まちづくり」「社会貢献」。
学内のみならず学外からも発表者を招き、双方向の交流を目指します。ポスター・展示発表・セッション、情報交換会も開催いたしますので、ぜひご参加ください。
- ●日時:
- 2017年11月29日(水)15:00〜18:10 研究交流会
(口頭発表、ポスター・展示発表)
2017年11月29日(水)18:15〜19:30 情報交換会 - ●会場:
- (研究交流会)口頭発表:ACU大研修室1606
ポスター・展示発表:ACU大研修室1605
(情報交換会)ACU多目的ラウンジ - ●住所:
- 札幌市中央区北4西5 アスティ45 16F
- ●参加費:
- (研究交流会)無料
(情報交換会)2,500円 - ●主催:
- SCU産学官金研究交流会実行委員会(事務局:札幌市立大学地域連携課)
- ●後援:
- 北海道立総合研究機構、北海道中小企業家同友会、北洋銀行、札幌市、
北海道経済産業省(予定)
【お問合せ】
札幌市立大学サテライトキャンパス
札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 12階
tel:011-218-7500 011-218-7507
e-mail:scu-koza2017★acu-h.jp
*メールアドレスは「★」記号を「@」に置き換えてください。
知活ゼミナール
札幌市立大学・道総研 研究活動展『体験型 知活ゼミナール』
今年度も札幌市立大学と道総研が連携して、地域と一緒に知(ち)を活(い)かす共同セミナー「知活ゼミナール2017」を開催します。ぜひご参加ください。
今年は、様々な研究や技術支援の成果の一部を、見て触って体験できる展示等で紹介します。
- ●日時:
- 10月28日(土)14:00~16:00
- ●場所:
- 紀伊國屋書店札幌本店1階インナーガーデン
(札幌市中央区北5条西5丁目 sapporo55 ビル) - ●内容:
-
- 【建築内外装材・家具】
道総研が開発した製造技術を活用したフローリングや家具、企業と共同で開発した建築材料
・トドマツ圧縮材フローリング・ペット共生型フローリング・シラカンバ材家具
・ホタテ貝殻利用外装モルタル - 【木工製品】
市立大(デザイン提案)、道総研(技術協力)、当麻かたるべの森(生産・販売)の連携により製品化した作品
・しろいたねくろいたね・じゃがの芽・plugs など - 【手話学習を誘因させるゲーム】
市立大の学生らが開発した、画面と音に合わせて手の形を作ることで健聴者が手話を学べるゲーム「サイニズム」 - 【インタラクティブ作品】
市立大職員の開発した、空気入れを使用したインタラクティブ(相互作用)作品「Heart☆Full」 - 【観察】
道総研が農水林産業の分野の研究で扱っているものを顕微鏡で観察
- 【建築内外装材・家具】
- ●参加費等:
- 参加無料、事前申込み不要です。
- ●主催:
- 北海道立総合研究機構、札幌市立大学
●道総研のHPセミナー関係:
http://www.hro.or.jp/info_headquarters/event/lts/index.html#chiiki
(札幌市立大学公式サイト外にリンクします)
2017年度
レベル(難易度)について
★:一般市民向け ★★:専門職向け・予備知識のある一般市民向け
★★★:専門職向け :子ども向け
札幌市立大学主催
開催日 | 講座名 | 対象 | 参加料 | 開催場所 | 受付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
4月30日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~レゴマインドストーム初級講習会~ | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
5月28日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~レゴマインドストーム初級講習会2~ | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
6月3日 (土)★★★ | 訪問看護スキルアップ講座2017 | 訪問看護師、在宅看護に関心がある医療専門職 定員:50名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
6月18日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~レゴマインドストーム中級講習会~ | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
7月1日 (土)子供向け | COC共催「メカトロ教室 走れ!ロボットカー」 | 小学4年生~中学生 定員:30名 | 教材費2,500円(講習会時に徴収。高校生以上、別途入館料金が必要) | 札幌市青少年科学館 | 終了 |
7月15日 (土)★ | COC事業 昆虫のデザイン~樹液酒場の常連たち~ | 一般市民 定員:20名 | 無料 | COCキャンパスまちの学校 | 終了 |
7月23日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~競技大会(WRO2017)向け中級講習会 | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
7月23日 (日)★★ | 「クリエイティブコーディングスクール札幌 2017 札幌国際芸術祭編」Sonic Piでライブコーディング | サウンドコーディング、ビジュアルコーディングに興味のある全ての市民・学生 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
7月30日 (日)子供向け | 『Connekid ! in そらのガーデン2017「わくわくひろがる星の子たんけんたい」』 | 3歳から小学生までの子どもとその保護者 | 無料 | エスタ11階 プラニスホール、屋上そらのガーデン | 終了 |
8月5日 (土)~ 8月6日(日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~レゴマインドストーム上級編(2回連続集中講座) | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材使用料 2回で5,000円(講習会時に徴収) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
8月10日 (木)~ 8月12日(土)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~競技大会(WRO2017) 試走会及び大会 | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材使用料2,000円(講習会時に徴収) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
8月23日 (水)★★ | 「気持ち良い体験」をしよう〜呼吸法・マッサージによる医療者のセルフケアのススメ~ | 看護師、看護教員、医療技術職 定員:40名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
8月24日 (木)★★ | 看護師のための英会話研修(初級)~外国人患者さんと英語で話してみよう | 看護師、看護教員、看護学生 定員:30名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
9月8日 (金)★ | ナースが推奨する自然療法の活用「アロマセラピー」 | 一般市民 定員:20名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
9月13日 (水)★★ | ナースだって癒されたいー自分を大切にする心のケア体験研修ー | 看護職、看護教員、看護学生(心のセルフケア技術に関心のある人) 定員25名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
9月21日 (木) | 市民と共につくる看護学教育―看護教育における模擬患者参加型演習―(仮) | 一般市民 定員:60名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
10月1日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~マイコンレーサー講習会~初級編~ | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材費3,500円(講習会時に徴収) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
10月29日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~マイコンレーサー講習会~中級編~ | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材費3,500円(講習会時に徴収) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
11月5日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~マイコンレーサー講習会~中級編2~ | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材費3,500円(講習会時に徴収) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
11月11日 (土)★★★ | 訪問看護スキルアップ講座2017 | 訪問看護師、在宅看護に関心がある医療専門職 定員:50名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
11月12日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~マイコンレーサー講習会~上級編~ | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材費3,500円(講習会時に徴収) | 札幌市青少年科学館 | 終了 |
11月19日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~マイコンレーサー北海道大会 | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 参加費2,000円(講習会時に徴収) | 札幌市青少年科学館 | 終了 |
11月24日 (金) | 米国における医療・福祉・介護施設の視察報告 | 医療・介護・看護の専門職及びそれらに興味のある一般市民 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
12月17日 (日)★★ | フォーラム「北海道写真とアーカイブ」 | 写真家・愛好者、歴史研究者・愛好者、メディア関係者 | 資料代を徴収(大人1,000円、学生500円)掛川源一郎写真委員会 | サテライトキャンパス | 終了 |
12月22日 (金)★ | 話を聴いてもらっていますか・話せていますか ―患者として主体的に治療に参加するために― | 一般市民 定員:20名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
1月6日 (土)子供向け | 「冬のメカトロ講座・ロボットカーを走らせよう」 | 小学校3年生~中学生(小学生は親子による参加可) 定員12名 申込み-平成30年1月5日まで(必着)(※抽選) | 無料 教材をお持ちでない方は当日3000円にてお求めいただけます。 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
1月23日 (火)★ | 話し合い上手になるために~地域の集まりを楽しむコツ~ | 一般市民 定員20名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
2月6日 (火) | 牧場の歴史ものがたり | 地域や牧場の歴史に興味のある方 定員30名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
2月16日 (金)★ | 地域住民のこころを掴むコミュニティレストランの運営 | 一般市民 定員70名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
2月18日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会初級編 ~タッチセンサーロボ編~ | 小学校1年~3年生 定員10名 | 教材使用料2500円(講習会時に徴収) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
2月18日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会初級編 ~四足歩行ロボ編~ | 小学校1年~3年生 定員10名 | 教材使用料2500円(講習会時に徴収) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
2月23日 (金)★ | アートの中のゲーム、ゲームの中のアート | 一般市民 定員40名 | 無料 | COCキャンパスまちの学校 | 終了 |
3月2日 (金)★ | 「パリの街とデザイン その2」 | 一般市民 定員:30名 | 無料 | COCキャンパスまちの学校 | 終了 |
3月9日 (金)★ | 「Norwegian Life/ノルウェーの風景そして暮らしとデザイン」 | 一般市民 定員:30名 | 無料 | COCキャンパスまちの学校 | 終了 |
3月9日 (金)★ | 昭和のデザイン | 中高年の皆様、製品デザインに関心のある皆様 30名 | 無料 | COCキャンパスまちの学校 | 終了 |
3月17日 (土) | 動物園をデザインする 円山動物園×札幌市立大学の12年間の歩みとこれから | 市民の方 | 無料 | 札幌市円山動物園 動物科学館ホール | 終了 |
3月18日 (日)子供向け | ロボットづくり講習会~レゴ・マインドストーム初級編~ | 小学校3年~5年生 | 教材使用料3500円(講習会に徴収) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
ちえりあとの共催講座:「さっぽろ市民カレッジ」連携講座
開催日 | 講座名 | 対象 | 参加料 | 開催場所 | 受付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
6月13日 (火)★ | 札幌市の文化財建造物をたどる<夏> ~中島公園~ | 一般市民 定員:15名 | 1,500円 | 市立大学サテライト | 終了 |
6月20日 (火)★ | 札幌市の文化財建造物をたどる<夏> ~中島公園~ | 一般市民 定員:15名 | 1,500円 | 中島公園 | 終了 |
9月5日 (火)★ | 札幌の文化財建造物をたどる<秋> | 一般市民 定員:15名 | 1,500円 | 市立大学サテライトキャンパス | 終了 |
9月12日 (火)★ | 札幌の文化財建造物をたどる<秋> | 一般市民 定員:15名 | 1,500円 | 円山公園 ※雨天のため中止 | 終了 |
2月27日 (火)★ | 札幌の文化財建造物探訪<冬> | 一般市民 定員:15名 | 1,500円 | 市立大学サテライトキャンパス | 終了 |
3月6日 (火)★ | 札幌の文化財建造物探訪<冬> | 一般市民 定員:15名 | 1,500円 | 北海道神宮 | 終了 |
北海道立総合研究機構との共催講座:「知活(ちいき)ゼミナール」
開催日 | 講座名 | 対象 | 参加料 | 開催場所 | 受付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
10月28日 (土) | 札幌市立大学・道総研 研究活動展「体験型 知活ゼミナール」 | 一般市民 定員:100名 | 無料 | 紀伊国屋インナーガーデン | 終了 |
公開講座に関するお問合せ先
札幌市立大学事務局 地域連携課
FAX 011-592-2369 E-mail:scu-koza2017★acu-h.jp
*メールアドレスは「★」記号を「@」に置き換えてください。