2015年度
2015年度SCU産学官研究交流会
札幌市立大学では、人間重視と地域社会への貢献を理念に掲げ、デザインと看護の分野の特色を活かした研究成果を生み出しており、新規産業の創出支援や製品化へのマッチングをすることを目的として産学官研究交流会開催しました。
今年は「ウエルネス」「地域創生」「萌芽的研究」の3部に分け、学内のみならず学外からも発表者を招き、双方向の交流を目指しました。
ポスター展示、情報交換会も開催いたしました。
- 日時:
- 2015年11月25日(水)15:00~18:05 研究交流会・ポスター展示
18:15~19:30 情報交換会
- 会場:
- 研究交流会・ポスター展示:ACU(アキュ)大研修室1614
情報交換会:ACU多目的ラウンジ
(住所:札幌市中央区北4西5アスティ45 16F)
- 参加費:
- 研究交流会:無料
情報交換会:2,000円
- プログラム:
- SCU産学官研究交流会チラシ(399KB)
- 主催:
- SCU産学官研究交流会実行委員会(事務局:札幌市立大学地域連携課)
- 後援:
- 北海道立総合研究機構、北海道中小企業家同友会、北洋銀行、北海道経済産業局、札幌市
- お申込み期間:
- 10月10日(土)~11月20日(金)
- お申込み:
- 氏名、所属機関名、電話、E-mailと研究交流会、情報交換会の参加、不参加を記入の上、札幌市立大学サテライトキャンパスにお申し込み下さい。
TEL 011-218-7500、FAX 011-218-7507、E-mail:koza@acu-h.jp
道立総合研究機構(道総研)との共同セミナー
『知活(ちいき)ゼミナール』
北海道のものづくり、ひとづくり、まちづくりに関する魅力を再発見していただく機会として、札幌市立大学と北海道立総合研究機構(道総研)が地域(ちいき)と一緒に知(ち)を活(い)かす共同セミナー『知活(ちいき)ゼミナール』を開催しました。
- 日時・場所
-
第1回:2015年10月17日(土)14:00~16:00
第2回:2015年10月24日(土)14:00~16:00
場所:札幌市立大サテライトキャンパス
(札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45ビル 12階)
- プログラム(予定)
-
第1回テーマ:北海道の魅力再発見『海のある風景・暮らし』
「道内海岸にある漁業小屋や番屋の紹介」(札幌市立大学 デザイン学部 助教 金子晋也)
「地域の“なりわい”を未来へつなぐ~東北被災地の住まいの再建でみえてきたこと」(道総研 北方建築総合研究所 研究主任 石井旭)第2回テーマ:ものづくり、ひとづくり、まちづくり『北海道の食材で元気に!』
「糖尿病予備軍だとしても ~北海道の美食をあきらめない!~」(札幌市立大学 看護学部 教授 小田和美)
「健康・おいしいのための新技術 ~健康機能性に富んだ豆製品とおいしくて便利な果実加工品の開発~」(道総研 中央農業試験場 主査 小宮山誠一)
- 対象者・参加費
- 一般市民の方(50名定員)・参加無料
- 道総研のHPセミナー関係(知活ゼミナール)
- http://www.hro.or.jp/info_headquarters/event/lts/index.html
札幌市立大学主催
レベル(難易度)について
★:一般市民向け ★★:専門職向け・予備知識のある一般市民向け
★★★:専門職向け :子ども向け
開催日 | 講座名 | 対象 | 参加料 | 開催場所 | 受付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
5月9日 (土) ★ |
COC事業・「都市の時代」から「地域の時代」へ ※詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
5月14日 (木) ★ |
COC事業・真駒内駅花いっぱい花壇づくり ※詳細はこちら |
一般市民(真駒内地区連合会花壇管理ボランティア) | 無料 | 真駒内駅前花壇 | 終了 |
6月6日 (土) ★★★ |
訪問看護スキルアップ講座 2015 「神経難病を学ぼう!ALS・パーキンソン病・脊髄小脳変性症を中心に」【全2回、各回募集】(267KB) |
訪問看護師、在宅看護に関心がある看護師 | 500円 | 札幌市立大学桑園キャンパス | 終了 |
6月21日 (日) |
COC共催・WRO競技会講習会(1) 主催)北海道ロボット教育推進会 詳細はこちら |
小学4〜6年生及びその保護者 | 3,000円 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
6月27日 (土) |
COC共催・親子メカトロ教室「走れ!ロボットカー」 主催)日本機械学会 詳細はこちら |
小学4〜6年生及びその保護者 | 教材費実費(3000円程度) | 札幌市青少年科学館 特別展示室 | 終了 |
7月4日 (土) ★ |
COC事業・昆虫のデザイン「多様なかたちに意味はあるのか?」(526KB) 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
7月5日 (日) |
COC共催・WRO競技会講習会(2) 主催)北海道ロボット教育推進会詳細はこちら |
小学4~6年生及びその保護者 | 3,000円見学は無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
7月12日 (日) |
COC共催・WRO競技会講習会(3) 主催)北海道ロボット教育推進会 詳細はこちら |
小学4〜6年生及びその保護者 | 3,500円 見学は無料 |
札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
7月20日 (月・祝) |
COC共催・「風の子Go!Go!」 in Coミドリ 共催)札幌駅総合開発株式会社 詳細はこちら |
3歳~小学生及びその保護者 | 無料 | 子どもの体験活動の場Coミドリ(札幌市立大学COCキャンパス隣) | 終了 |
7月26日 (日) |
COC共催・WRO競技会講習会(4) 主催)北海道ロボット教育推進会 詳細はこちら |
小学4〜6年生及びその保護者 | 3,500円(初参加は別途4,500円) | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
8月1日 (土)・ 8月2日 (日) |
COC共催・WRO競技会講習会(5) 主催)北海道ロボット教育推進会 詳細はこちら |
小学4~6年生及びその保護者 | 5,000円見学は無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
8月8日 (土) |
COC共催・Connekid!in そらのガーデン2015「風の子Go!Go!」 共催)札幌駅総合開発株式会社(3.4MB) 詳細はこちら |
3歳~小学生及びその保護者 | 無料 | エスタ11階プラニスホール・屋上そらのガーデン | 終了 |
8月8日 (土) ★★ |
クリエイティブ・コーディング・スクールinさっぽろ(1) 第1回 Processingでコーディング入門【全9回、各回募集】 |
学外の専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、関心のある市民 | 無料 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 公式サイト |
8月8日 (土) ★★ |
クリエイティブ・コーディング・スクールinさっぽろ(2) 第2回 p5.jsでタイポグラフィ生成【全9回、各回募集】 |
学外の専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、関心のある市民 | 無料 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 公式サイト |
8月9日 (日) ★★ |
クリエイティブ・コーディング・スクールinさっぽろ(3) 第3回 JavaScriptでサウンドプログラミング入門編【全9回、各回募集】 |
学外の専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、関心のある市民 | 無料 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 公式サイト |
8月9日 (日) ★★ |
クリエイティブ・コーディング・スクールinさっぽろ(4) 第4回 JavaScriptでサウンドプログラミング実践編【全9回、各回募集】 |
学外の専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、関心のある市民 | 無料 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 公式サイト |
8月16日 (日) |
COC共催・WRO競技会講習会(6) 主催)北海道ロボット教育推進会 詳細はこちら |
小学4〜6年生及びその保護者 | 2,000円(コーチ1名無料) 見学は無料 |
札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
8月22日 (土) ★ |
札幌国際短編映画祭10周年記念「まこまるミニ・シアター」(11.6MB) | [1]3歳以上のお子様、 [2]一般市民 |
無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
8月22日 (土) |
COC事業・メカトロ教室・ロボットカーを走らせよう!(471KB) 詳細はこちら |
小学4年生~中学生及びその保護者 | 教材費実費(3,000円) | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
8月22日 (土) ★★ |
クリエイティブ・コーディング・スクールinさっぽろ(5) 第5回 openFrameworksでアルゴリズミック表現入門編【全9回、各回募集】 |
学外の専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、関心のある市民 | 無料 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 公式サイト |
8月22日 (土) ★★ |
クリエイティブ・コーディング・スクールinさっぽろ(6) 第6回 MAXでVJパフォーマンス入門編【全9回、各回募集】 |
学外の専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、関心のある市民 | 無料 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 公式サイト |
8月22日 (土) ★★ |
クリエイティブ・コーディング・スクールinさっぽろ(7) 第7回 MAXでVJパフォーマンス実践編【全9回、各回募集】 |
学外の専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、関心のある市民 | 無料 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 公式サイト |
8月23日 (日) ★★ |
クリエイティブ・コーディング・スクールinさっぽろ(8) 第8回 openFrameworksでアルゴリズミック表現実践編【全9回、各回募集】 |
学外の専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、関心のある市民 | 無料 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 公式サイト |
8月23日 (日) ★★ |
クリエイティブ・コーディング・スクールinさっぽろ(9) 成果発表会【全9回、各回募集】 |
学外の専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、関心のある市民 | 無料 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 公式サイト |
9月8日 (土) ★★ |
「気持ち良い体験」をしよう~呼吸法・マッサージによる医療者のセルフケアのススメ~(234KB) | 看護師、看護教員、医療技術職 | 500円 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 終了 |
10月18日 (日) |
COC事業・WRO競技会講習会(7) 主催)北海道ロボット教育推進会 詳細はこちら |
小学4年生~中学生及びその保護者 | 教材費 実費 (3,500円) 見学は無料 |
札幌市立大学サテライトキャンパス | 終了 |
10月25日 (日) ★ |
COC事業・すこやかに生ききるための知恵1(326KB) 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
10月26日 (月) ★★ |
COC事業・シミュレーション教育の先進的施設の紹介-アメリカにおける視察報告:BarrowとUCLA(298KB) 詳細はこちら |
医療・看護従事者,教育関係,社会人,行政関係者 | 無料 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 終了 |
11月7日 (土) ★★★ |
訪問看護スキルアップ講座 2015 認知症ケア講座【全2回、各回募集】(295KB) |
訪問看護師、在宅看護に関心がある看護師 | 500円 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 終了 |
11月8日 (土) |
COC事業・WRO競技会講習会(8) 主催)北海道ロボット教育推進会 詳細はこちら |
小学4年生~中学生及びその保護者 | 教材費 実費 見学は無料 |
札幌市青少年科学館 | 終了 |
11月22日 (日) ★ |
COC事業・すこやかに生ききるための知恵2(326KB) 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
11月28日 (土) ★ |
COC事業・生活習慣病予防講座:少量の飲酒は本当に健康に良いのか?(327KB) 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
11月29日 (日) ★★★ |
性暴力被害者支援に関わる看護職の養成講座(329KB) | 看護師・助産師・保健師の有資格者の女性 | 500円 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 終了 |
12月5日 (土) ★ |
COC事業・「学び舎」で考える、障がい者アートから地域創生へ(383KB) 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
12月19日 (土) ★ |
COC事業・昆虫のデザインPart![]() 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
1月6日 (水) ★ |
COC事業・老活ゼミナール ~すこやかに暮らす知恵~(328KB) 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパスス | 終了 |
1月9日 (土) ★ |
COC事業・老活ゼミナール ~すこやかに暮らす知恵~(328KB) 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学サテライトキャンパス | 終了 |
1月9日 (土) |
COC事業・メカトロ教室・ロボットカーを走らせよう! 詳細はこちら |
小学4年生~中学生及びその保護者 | 教材費 実費 (3,000円) |
札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
1月13日 (水) ★ |
大学・COC「合同企画」・おもちの季節の「のどつまりの予防、すばやい発見と対応」(304KB) 詳細はこちら |
一般市民、子ども | 無料 | 札幌市立定山渓小学校 | 詳細ページをご覧ください |
1月30日 (土) ★ |
COC事業・手で描く、手で創るデザイン(3.2MB) 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
1月30日 (土) ★ |
事前指示書の意味と書き方(618KB) | 一般市民 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
2月13日 (土) ★ |
COC事業・SCUこころの健康講座(1)コミュニケーションを見直そう ~会話することの社会的意味~(306KB) |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 中止 |
2月19日 (金) ★ |
COC事業・南区の人口減少とその将来を考える 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
2月20日 (土) ★ |
COC事業・SCUこころの健康講座(2)こころを守るコミュニケー ション~自殺を予防する~(306KB) 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 中止 |
2月27日 (土) ★ |
COC事業・北海道の建築の魅力 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
2月27日 (土) ★ |
COC事業・冬場に多い高齢者の救急疾患とセルフトリアージ(緊急度 自己判定) 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
3月4日 (金) ★ |
COC事業・『風と共に去りぬ』とアメリカ南部社会(1)『風と共に去りぬ』の女性たち 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
3月12日 (土) ★ |
大学・COC「合同企画」事前指示書の意味と書き方(624KB) | 一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
3月13日 (日) |
COC共催・WRO競技会講習会(9)ロボットづくり講習会初級編〔四足歩行ロボ編〕 詳細はこちら |
小学1〜3年生及びその保護者 | 教材費 実費 |
札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
3月18日 (金) ★ |
COC事業・『風と共に去りぬ』とアメリカ南部社会(2)『風と共に去りぬ』と人種 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 終了 |
3月21日 (月・祝) |
COC共催・WRO競技会講習会(10)ロボットづくり講習会初級編〔タッチセンサーロボ編〕 詳細はこちら | 小学1〜3年生及びその保護者 | 教材費 実費 |
札幌市立大学COCキャンパス | 詳細ページをご覧ください |
3月21日 (月・祝) |
COC共催・WRO競技会講習会(11)ロボットづくり講習会初級編 〔シューターロボ編〕 詳細はこちら |
小学1〜3年生及びその保護者 | 教材費 実費 |
札幌市立大学COCキャンパス | 詳細ページをご覧ください |
3月26日 (土) ★ |
COC共催・コミュニティ研究から、みんなの暮らしを考える(2)オリンピックで変わった、みんなの暮らし 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 詳細ページをご覧ください |
3月28日 (月) ★ |
COC事業・オリンピック・パラリンピック開催に向けて ユニバーサルツーリズム都市札幌を考える 詳細はこちら |
一般市民 | 無料 | 札幌市立大学COCキャンパス | 詳細ページをご覧ください |
連携講座
開催日 | 講座名 | 対象 | 参加料 | 開催場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7月21日 (火) |
札幌市の文化財建造物をたどる<夏> ~時計台と清華亭~ | 一般市民 | 1,500円 | 時計台 | 5月25日
締切 |
7月28日 (火) |
札幌市の文化財建造物をたどる<夏> ~時計台と清華亭~ | 一般市民 | 1,500円 | 清華亭 | 5月25日
締切 |
10月20日 (火) |
>札幌市の文化財建造物をたどる<秋> ~植物園~ | 一般市民 | 1,500円 | 北大植物園 | 8月25日
締切 |
10月27日 (火) |
札幌市の文化財建造物をたどる<秋> ~第二農場~ | 一般市民 | 1,500円 | 北大第二農園 | 8月25日
締切 |
3月1日 (火) |
札幌市の文化財建造物をたどる<冬> ~札幌市資料館~ | 一般市民 | 1,500円 | 札幌市資料館 | 1月25日
締切 |
3月8日 (火) |
札幌市の文化財建造物をたどる<冬> ~旧永山武四郎邸~ | 一般市民 | 1,500円 | 永山邸 | 1月25日
締切 |