2016年度
SCU産学官研究交流会
『2016年度SCU産学官研究交流会』
人間重視と地域社会への貢献を理念に掲げている札幌市立大学では、デザインと看護の分野の特色を活かした研究成果を生み出しています。
これまでにない視点の研究成果を紹介することによって、産学官の連携強化のみならず、新規産業の創出支援や製品化へのマッチングをすることを目的として、産学官研究交流会を開催します。
6回目を迎える今年のテーマは「ウェルネス、地方創生、事例紹介」。
学内のみならず学外からも発表者を招き、双方向の交流を目指します。ポスター展示発表、情報交換会も開催いたしますので、ぜひご参加ください。
- ●日時:
- 2016年11月30日(水)15:00〜18:05 研究交流会
2016年11月30日(水)18:15〜19:30 情報交換会 - ●会場:
- (研究交流会)ACU大研修室1614
(情報交換会)ACU多目的ラウンジ - ●住所:
- 札幌市中央区北4西5アスティ45 16F
- ●参加費:
- (研究交流会)無料
(情報交換会)2,500円(予定) - ●主催:
- SCU産学官研究交流会実行委員会(事務局:札幌市立大学地域連携課)
- ●後援:
- 北海道立総合研究機構、北海道中小企業家同友会、北洋銀行、札幌市、
北海道経済産業省(予定)
*具体的なテーマ、申込方法等の詳細は、別途制作中のチラシに掲載いたします。
また、札幌市立大学公式ウェブサイトに掲載いたします。
【お問合せ】
札幌市立大学サテライトキャンパス
札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 12階
tel:011-218-7500 011-218-7507
e-mail:koza★acu-h.jp
*メールアドレスは「★」記号を「@」に置き換えてください。
●SCU産学官研究交流会フライヤー(10.1MB)
知活ゼミナール
札幌市立大学・道総研 共同セミナー『知活ゼミナール』
札幌市立大学と道総研が連携して、地域と一緒に知(ち)を活(い)かす共同セミナー「知活ゼミナール2016」を開催します。
今回は、『心とからだの健康』をテーマに、樹木の香りの利用と予防の視点からみた認知症について、研究成果をもとに紹介します。また、樹木の香りを体験できます。
樹木の香りでリラックスしながら、認知症について学んでみませんか?
- ●日時:
- 10月15日(土)14:00~16:00
- ●場所:
- 紀伊國屋書店札幌本店1階インナーガーデン
(札幌市中央区北5条西5丁目 sapporo55 ビル) - ●講演概要:
-
「樹木の香りを利用する」
講師:道総研 林業試験場 研究主幹 脇田陽一
「認知症について、予防の視点から」
講師:札幌市立大学 看護学部 助教 近藤圭子
(コーディネーター:札幌市立大学 看護学部 教授 小田和美) - ●参加費等:
- 参加無料、事前申込不要です。
- ●主催:
- 地方独立行政法人北海道立総合研究機構、札幌市立大学
●知活ゼミナール2016 心とからだの健康(1.8MB)
●道総研のHPセミナー関係(知活ゼミナール):
http://www.hro.or.jp/info_headquarters/event/lts/index.html
(札幌市立大学公式サイト外にリンクします)
オリンピック・パラリンピック特別講座
ユニバーサルデザイン都市実現に向けた おもてなしトイレ整備計画
- ●日時:
- 2017年2月10日(金)18:30〜20:00
- ●場所:
- 札幌市立大学サテライトキャンパス
- ●講師:
- 小林 純子氏(有限会社設計事務所ゴンドラ代表、日本トイレ協会副会長)
- ●詳細:
- オリンピック・パラリンピック特別講座 チラシ(290KB)
2016年度
レベル(難易度)について
★:一般市民向け ★★:専門職向け・予備知識のある一般市民向け
★★★:専門職向け :子ども向け
札幌市立大学主催
開催日 | 講座名 | 対象 | 参加料 | 開催場所 | 受付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
4月10日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会レゴマインドストーム初級編 詳細はこちら | 子供向け(小学4年生~6年生) 定員20名 | 教材使用料3,500円 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
4月24日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会レゴマインドストーム初級編 詳細はこちら | 子供向け(小学4年生~6年生) 定員20名 | 教材使用料3,500円 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
5月15日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会レゴマインドストーム初級編 詳細はこちら | 子供向け(小学4年生~6年生) 定員20名 | 教材使用料3,500円 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
5月29日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会レゴマインドストーム初級編【追加講座】 | 子供向け(小学4年生~6年生) 定員20名 | 教材使用料3,500円 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
6月4日 (土)★ | COC事業 エドウィン・ダンと真駒内のまち(第1回)(397KB) 詳細はこちら | 一般市民 定員30名 | 無料 | エドウィン・ダン記念館 | 終了 |
6月11日 (土)★★★ | 訪問看護スキルアップ講座 2016(223KB) | 訪問看護師、訪問看護に関心がある看護師 定員50名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
6月11日 (土)★ | COC事業 エドウィン・ダンと真駒内のまち(第2回)(397KB) 詳細はこちら | 一般市民 定員30名 | 無料 | 真駒内地区フィールド | 終了 |
6月19日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会レゴマインドストーム中級編(281KB) 詳細はこちら | 子供向け(小学4年生~6年生) 定員20名 | 教材使用料3,500円 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
6月25日 (土)子供向け | COC共催 親子メカトロ教室「走れ!ロボットカー」(647KB) 詳細はこちら | 子供向け(小学4年生~中学生と保護者) 定員15組30名 | 教材費2,500円 | 札幌市青少年科学館 | 終了 |
7月1日 (金)★★★ | ナースだって癒されたいー自分を大切にする心のケア体験研修(239KB) | 看護師、看護教員、看護学生 定員25名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
7月3日 (日)子供向け | CCOC事業 立体お面工作スタジオ(同日2回開催)(853KB) 詳細はこちら | 小学生(要保護者同伴) 定員:各回5名 | 無料(保護者は入館料が掛ります) | 札幌市青少年科学館 | 終了 |
7月17日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会レゴマインドストーム上級編(第1回)(281KB) (連続2回講座) 詳細はこちら | 子供向け(小学4年生~6年生) 定員20名 | 教材使用料2日間で5,000円 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
7月18日 (月)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会レゴマインドストーム上級編(第2回)(281KB) (連続2回講座) 詳細はこちら | 子供向け(小学4年生~6年生) 定員20名 | 教材使用料2日間で5,000円 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
7月23日 (土)★ | COC事業 昆虫のデザイン ~臭いヤツほど美しい~(363KB) 詳細はこちら | 一般市民 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
7月26日 (火)★★★ | 「気持ち良い体験」をしよう〜呼吸法・マッサージによる医療者のセルフケアのススメ~(235KB) | 看護師、看護教員、医療技術職 定員40名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
7月28日 (木)★★★ | 伝えよう「気持ち良い体験」をしよう〜他者に行う呼吸法・マッサージ~(237KB) | 過去に「気持ちよい体験」をしようを受講した、看護師、看護教員、医療技術職 定員30名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
7月30日 (土)★ | 事前指示書の意味と書き方(579KB) | 一般市民 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
8月2日 (火)★ | COC事業 まちの健康応援室ミニ出張講座 | 子育て中の若い母親 | 無料 | ちあふる・みなみ | 終了 |
8月21日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~WRO2016札幌大会~ 詳細はこちら | 子供向け 定員20名(小学4年生~6年生) 見学者募集中 | 教材使用料2,000円 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
8月27日 (土) | COC事業 デザイン・アートと数学(第1回)~デザインやアートに隠された「美しい比率」~ 詳細はこちら | 中学生以上 定員24名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
9月3日 (土) | COC事業 デザイン・アートと数学(第2回)~自然の中に潜む造形美と造形模様~ 詳細はこちら | 中学生以上 定員24名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
9月22日 (木)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会 マイコンレーサー講習会~初級編~ 詳細はこちら | 子供向け(小学4年生~6年生) 定員20名 | 3,500円マイコンレーサーをお持ちでない方は別途購入が必要になります | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
10月1日 (土)★ | COC事業 オリンピック・パラリンピックと都市計画 詳細はこちら | 一般市民 定員20名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
10月2日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会 マイコンレーサー講習会~初級編~ 詳細はこちら | 子供向け(小学4年生~6年生) 定員20名 | 3,500円マイコンレーサーをお持ちでない方は別途購入が必要になります | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
10月14日 (金)★ | COC事業 健康づくりを市民と共に!(第1回) 成人、勤労者の健康づくり ~生活習慣病予防とメンタルヘルス~ | 一般市民 定員20名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
10月21日 (金)★ | COC事業 健康づくりを市民と共に!(第2回) 高齢者の健康づくり ~認知症と地域のサポート~ | 一般市民 定員20名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
10月23日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会 マイコンレーサー講習会~中級編~ 詳細はこちら | 子供向け(小学4年生~6年生) 定員20名 | 3,500円マイコンレーサーをお持ちでない方は別途購入が必要になります | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
10月28日 (金)★ | COC事業 健康づくりを市民と共に!(第3回) 家族と子どもの健康づくり ~児童虐待の予防~ | 一般市民 定員20名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
10月30日 (日)★ | COC事業「在宅医療知っていますか?」第1回
(336KB) ~家で最期まで療養したい人に~ 詳細はこちら | 一般市民 定員100名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
11月4日 (金) | COC事業 札幌オリンピック・パラリンピック招致に向けて 「1972年札幌オリンピックと真駒内の想い出」 詳細はこちら | 一般市民 定員20名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
11月6日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会 マイコンレーサー講習会~上級編~ 詳細はこちら | 子供向け(小学4年生~6年生) 定員20名 | 3,500円マイコンレーサー、電池は参加者が用意 | 札幌市青少年科学館 | 終了 |
11月12日 (土)★★★ | 訪問看護スキルアップ講座 2016(325KB) | 訪問看護師、訪問看護に関心がある看護師 定員50名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
11月12日 (土)★ | COC事業 団地再生の最前線 ~関西の再生事例から真駒内エリアを考える~ 詳細はこちら | 一般市民 定員30名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
11月12日 (土)★ | COC事業 私の脳は大丈夫? 脳卒中の予防と検査 詳細はこちら | 一般市民 定員30名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
11月13日 (日)★★★ | パフェ評論家 斧屋が語る「札幌シメパフェ学」 札幌シメパフェ学(12.3MB) | 定員60名 | 1,000円(パフェ付き) | MIRAI.ST café&kitchen | 終了 |
11月19日 (土)★ | COC事業 認知症~みんなで一緒に考えよう~ 詳細はこちら | 一般市民 定員30名 | 無料 | 南区老人福祉センター | 終了 |
11月20日 (日)子供向け | COC共催 第2回マイコンレーサー北海道大会 詳細はこちら | 子供向け(小学4年生~6年生) 定員20名 | 2,000円 | 札幌市青少年科学館 | 終了 |
12月4日 (日)★ | COC事業「在宅医療知っていますか?」第2回(336KB) ~家で最期まで療養したい人に~ 詳細はこちら | 一般市民 定員100名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
12月10日 (土)★ | COC事業 じょうぶな骨をつくろう!(10.6MB) 詳細はこちら | 小学校3~6年生 と保護者 定員30組 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
12月17日 (土)★ | COC事業 初心者のための中国語講座~日本語から学ぶ中国語~ | 一般市民 定員20名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
12月17日 (土)★ | COC事業 パリの街とデザイン(807KB) 詳細はこちら | 一般市民 定員20名 | 無料 | COCキャンバス まちの学校 | 終了 |
1月28日 (土)★★ | クリエイティブ・コーディング・スクールinさっぽろ公式サイト 詳細はこちら | 学外の専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、関心のある市民 定員30名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
2月5日 (日)★★ | クリエイティブ・コーディング・スクールinさっぽろ公式サイト 詳細はこちら | 学外の専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、関心のある市民 定員30名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
2月12日 (日)★ | COC事業「在宅医療知っていますか?」第3回(336KB) ~家で最期まで療養したい人に~ 詳細はこちら | 一般市民 定員100名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
2月26日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会~シューターロボ編~(277KB) 詳細はこちら | 子供向け(小学1年生〜3年生) 定員12名 | 教材使用料2,500円 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
2月26日 (日)★ | COC事業 真駒内のエリアリノベーションを考える(2.9MB) 詳細はこちら | 一般市民 定員60名 | 無料 (交流会1,000 円) | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
3月11日 (土)★ | COC事業 こころの健康講座(484KB) ~あなたもゲートキーパーになりませんか~ 詳細はこちら | 一般市民 定員20名 | 無料 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
3月19日 (日)子供向け | COC共催 ロボットづくり講習会初級編(280KB) ①タッチセンサーロボ編 ②四足歩行ロボ編 ③ライントレースロボ編 詳細はこちら | 子供向け (①②小学1~3年生) (③小学3~5年生) 定員①②10名、③20名 | ①②教材使用料 2,500円 ③教材使用料 3,500円 | COCキャンパス まちの学校 | 終了 |
3月23日 (木)★ | COC事業 ウェルネス・ハピネスを高める地域医療☓まちづくり(715KB) 詳細はこちら | 一般市民 定員40名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
ちえりあとの共催講座:「さっぽろ市民カレッジ」連携講座
開催日 | 講座名 | 対象 | 参加料 | 開催場所 | 受付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
7月19日 (火)★ | 札幌市の文化財建造物をたどる<夏> ~豊平館~(291KB) | 一般市民 定員15名 | 1,500円 | 市立大学サテライト | 終了 |
7月26日 (火)★ | 札幌市の文化財建造物をたどる<夏> ~豊平館~(291KB) | 一般市民 定員15名 | 1,500円 | 豊平館 | 終了 |
10月18日 (火)★ | 札幌の文化財建造物をたどる<秋>~創成川イースト協会~(343KB) | 一般市民 定員15名 | 1,500円 | 創成川イースト協会 | 終了 |
10月25日 (火)★ | 札幌の文化財建造物をたどる<秋>~千歳鶴、二条市場周辺~(343KB) | 一般市民 定員15名 | 1,500円 | 千歳鶴、二条市場周辺 | 終了 |
2月28日 (火)★ | 札幌の文化財建造物探訪<冬>(予定)〜赤レンガ〜(282KB) | 一般市民 定員15名 | 1,500円 | 赤レンガ | 終了 |
3月7日 (火)★ | 札幌の文化財建造物探訪<冬>(予定)〜時計台〜(282KB) | 一般市民 定員15名 | 1,500円 | 時計台 | 終了 |
公開講座に関するお問合せ先
札幌市立大学事務局 地域連携課
FAX 011-592-2369 E-mail:koza★acu-h.jp
*メールアドレスは「★」記号を「@」に置き換えてください。