本学の教育資源を活かした社会人教育、職能人教育など幅広い人材育成講座を開催。
機能
本学の有する教育資源を活かし、社会のニーズに対応した社会人教育、職能人教育など幅広い人材育成事業を体系的に行う。
具体的業務
- 市民講座の実施など、地域貢献に関する事項
- サテライトキャンパスの活用 など
2018年度は以下のとおり公開講座を開催致します。皆さまのご参加をお待ちしております。なお、開催日程、内容、参加料、講師等は今後変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
本学では公開講座のほか、まこまないキャンパスの一室で健康チェック、健康相談を行っています。詳しくは まちの健康応援室ページ をご覧ください
SCU産学官金研究交流会
『2018年度SCU産学官金研究交流会』
人間重視と地域社会への貢献を理念に掲げている札幌市立大学では、デザインと看護の分野の特色を活かした研究成果を生み出しています。
これまでにない視点の研究成果を紹介することによって、産学官金の連携強化のみならず、新規産業の創出や製品化へのマッチングをすることを目的として研究交流会を開催します。 8回目を迎える今年のテーマは 「医療・福祉・健康」「技術 ・デザイン」「シーズ活用の 取り組み」です。 学内のみならず学外からも発表者を招き、 双方向の交流を目指します。ポスター・展示発表、 情報交換会も開催しますので、 ぜひご参加ください。
- ●日時:
- 2018年11月28日(水) 15:00~18:05 研究交流会
(口頭発表、ポスター・展示発表)
2018年11月28日(水)18:15~19:30 情報交換会 - ●会場:
- 研究交流会 ACU-A大研修室1614
情報交換会 ACU-A多目的ラウンジ1612 - ●住所:
- 札幌市中央区北4西5 アスティ45 16F
- ●参加費:
- 研究交流会 無料
情報交換会 2,500円 - ●主催:
- SCU産学官金研究交流会実行委員会(事務局:札幌市立大学地域連携課)
- ●後援:
- 北海道立総合研究機構、北海道中小企業家同友会、北洋銀行、札幌市、 北海道経済産業省
【お問合せ・お申込み】
メールまたはFAXでお申し込みください。
※必要事項:①氏名(ふりがな)②所属(ふりがな)、③部署・役職、④TEL、⑤e-mail、⑥研究交流会(参加/不参加)、⑦情報交換会(参加/不参加)
札幌市立大学サテライトキャンパス
札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 12階
tel:011-218-7500 011-218-7507
e-mail:scu-koza2018★acu-h.jp
*メールアドレスは「★」記号を「@」に置き換えてください。
※2018年度SCU産学官金研究交流会開催報告
※2017年度SCU産学官金研究交流会参照
知活ゼミナール
札幌市立大学・道総研 共同セミナー『知活(ちいき)ゼミナール2018』
道総研と札幌市立大学が連携して、地域と一緒に知(ち)を活(い)かす共同セミナー「知活ゼミナール2018」を開催しました。
今回は、「食と健康」をテーマに、札幌市立大学から“かしこいサプリメントの選び方”について、道総研から“乳酸菌の優れた力”について紹介し、58名の方にご参加いただきました。
- ●主催:
- 地方独立行政法人北海道立総合研究機構、札幌市立大学
- ●日時:
- 10月13日(土)14:00~15:30
- ●場所:
- 紀伊國屋書店札幌本店1階インナーガーデン (札幌市中央区北5条西5丁目)
- ●プログラム:
-
- 【札幌市立大学】
講演者 看護学部 教授 喜多 歳子
タイトル「その健康情報大丈夫?―かしこいサプリメントの選び方-」 - 【道総研】
講演者 食品加工研究センター 研究主幹 八十川 大輔
タイトル「発酵食品と健康 ―乳酸菌の優れた力とは!?― 」
- 【札幌市立大学】
- ●参加費等:
- 参加無料、事前申込み不要です。
- ●主催:
- 地方独立行政法人北海道立総合研究機構、札幌市立大学
●当日の様子です



道総研報告リンク
http://www.hro.or.jp/info_headquarters/event/lts/tiikizemi2018.html (札幌市立大学公式サイト外にリンクします)
2018年度
レベル(難易度)について
★:一般市民向け ★★:専門職向け・予備知識のある一般市民向け
★★★:専門職向け :子ども向け
札幌市立大学主催
開催日 | 講座名 | 対象 | 参加料 | 開催場所 | 受付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
4月21日 (土)★ | AI入門 ~私たちの暮らしはどう変わるのだろう?~ | 一般市民 定員:60名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
4月30日 (月)子供向け | ロボットづくり講習会~レゴマインドストーム初級講習会~ | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | まこまないキャンパス | 終了 |
5月20日 (日)子供向け | ロボットづくり講習会~レゴマインドストーム初級講習会2~ | 小学4年生~6年生 定員:15名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | まこまないキャンパス | 終了 |
6月9日 (土)★★★ | 「訪問看護スキルアップ講座2018」 訪問看護におけるフィジカルアセスメント~心不全を診る看る~ | 訪問看護師、在宅看護に関心がある医療職 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
6月17日 (日)子供向け | ロボットづくり講習会~レゴマインドストーム中級講習会~ | 小学4年生~6年生 定員:15名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | まこまないキャンパス | 終了 |
6月30日 (土)子供向け | メカトロ教室「走れ!ロボットカー!」 | 小学3年生~中学生 定員:20名 | 教材費2,500円 | 札幌市青少年科学館 | 終了 |
7月3日 (火)★ | 最先端研究者が語る人工知能の現状~何ができて、何ができないのか~ 札幌市立大学 SCU-TVで配信中 https://www.youtube.com/watch?v=cE50LTJfNgk&feature=youtu.be | 人工知能に関心のある方、会社経営に携わっている方、IT関係の方など 定員:200名 | 無料 | ACU-Y 大研修室YO313 (札幌市中央区北4条西4丁目読売北海道ビル3階) | 終了 |
7月5日 (木)★★ | 看護師のための英会話研修(初級)~外国人患者さんと英語で話してみよう | 看護師、看護教員、看護学生 定員:30名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
7月14日 (土)子供向け★ | まちの小さな音楽会 第8回~オカリナ・ラベンダー・コンサート~ | 一般市民(子どもから大人まで楽しめます) 定員:80名 | 無料 | まこまないキャンパス | 終了 |
7月21日 (土)★ | 昆虫のデザイン~モテないオスの婚活戦略~ | 一般市民(子供も受講可) 定員:20名 | 無料 | まこまないキャンパス | 終了 |
7月22日 (日)子供向け | ロボットづくり講習会~競技大会(WRO2018)向け中級講習会 | 小学4年生~6年生 定員:15名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | まこまないキャンパス | 終了 |
7月29日 (日)子供向け | Connekid! in そらのガーデン2018「ぴちゃ、ぽちゃ、ざぷん?」 | 3歳から小学生までの子どもとその保護者 ワークショップは定員15名(各回) | 無料 | 札幌エスタ | 終了 |
8月4日(土)~8月5日(日)子供向け | ロボットづくり講習会~レゴマインドストーム上級編(2回連続集中講座) | 小学4年生~6年生 定員:15名 | 教材使用料 2回で5,000円(講習会時に徴収) | まこまないキャンパス | 終了 |
8月9日(木)~8月11日(土)子供向け | ロボットづくり講習会~競技大会(WRO2018) 試走会及び大会 | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材使用料各日2,000円(講習会時に徴収) | まこまないキャンパス | 終了 |
8月23日 (木)★★ | 「気持ち良い体験」をしよう〜呼吸法・マッサージによる医療者のセルフケアのススメ~ | 看護師、看護教員、医療技術職 定員:40名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
9月18日 (火)★ | 【都合により中止】看護教育における市民参加型教育(模擬患者さんの活動) | 札幌市民(成人)で看護学教育に関心のある方 定員:60名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
9月29日 (土)★ | 「夢見る研究フィールドのこぼれ話」5話シリーズ その① ~サッポロヒストリー~ | 専門家でない一般市民 定員:50名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
9月30日 (日)子供向け | マイコンレーサー講習会初級①~ライントレース編~ | 小学4年生~6年生、中学生 定員:20名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | ちえりあ | 終了 |
10月6日 (土)★ | 「夢見る研究フィールドのこぼれ話」5話シリーズ その② ~化粧品メーカーのポスターに見る女性の美しさの表現~ | 専門家ではない一般市民 定員:50名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
10月13日 (土)★ | 人口減少社会の家族変動~札幌市の将来像は?~ | 一般市民、まちづくりに関心のある方 定員:30名 | 無料 | まこまないキャンパス | 終了 |
10月13日 (土)子供向け★ | まちの小さな音楽会 第9回 ~オカリナ・コスモス・コンサート~ | 一般市民(子どもから大人まで楽しめます) 定員:80名 | 無料 | まこまないキャンパス | 終了 |
10月13日 (土)★ | 子育ての主役はだれ? ~子育てにやさしい地域のかたち~ | 一般市民(子育てサロン企画者・ボランティア、地域づくりに携わる方、育児中の方) 定員:30名 | 無料 | まこまないキャンパス | 終了 |
10月18日 (木) | まちの健康応援室ミニ出張講座「冬の感染症」 | 南区保育・子育て支援センター「ちあふる・みなみ」利用者を中心とした乳幼児をもつ親 | 無料 | ちあふる・みなみ | 終了 |
10月20日 (土)子供向け | マイコンレーサー講習会初級②~ライントレース編~ | 小学4年生~6年生、中学生 定員:20名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | サテライトキャンパス | 終了 |
10月20日 (土)子供向け★ | 「夢見る研究フィールドのこぼれ話」5話シリーズ その③ ~燃える秋、紅葉の街真駒内~ | 専門家ではない一般市民(子ども同伴可) 定員:50名 | 無料 | まこまないキャンパス 及び真駒内駅裏散策路 | 終了 |
10月28日 (日)子供向け | ロボットづくり講習会 マイコンレーサー講習会~中級編~ | 小学4年生~6年生、中学生 定員:30名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | ちえりあ | 終了 |
11月2日 (金)★★ | より豊かな社会を築く最新テクノロジー~AIの民主化を推進する~ | AIを活用して、次世代における活動をするための情報収集をしている企業及び関係者 定員:250名 | 無料 | 桑園キャンパス 大講義室 | 終了 |
11月3日 (土) | 「夢見る研究フィールドのこぼれ話」5話シリーズ その④ ~身近になるバーチャルリアリティ~ | 専門家ではない一般市民 定員:50名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
11月4日 (日)子供向け | ロボットづくり講習会 マイコンレーサー講習会~上級編~ | 小学4年生~6年生、中学生 定員:30名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | ちえりあ | 終了 |
11月10日 (土)★★★ | 訪問看護スキルアップ講座2018(第2回) 訪問看護における神経難病患者への看護~慢性疾患看護専門看護師の立場から~ | 訪問看護師、在宅看護に関心がある医療専門職 定員:60名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
11月17日 (土)子供向け | ロボットづくり講習会 マイコンレーサー講習会~試走会・練習会 | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 教材費3,500円(講習会時に徴収) | 札幌市青少年科学館 | 終了 |
11月18日 (日)子供向け | ロボットづくり講習会 マイコンレーサー北海道大会 | 小学4年生~6年生 定員:20名 | 参加費2,000円(講習会時に徴収) | 札幌市青少年科学館 | 終了 |
11月18日 (日)★ | 「夢見る研究フィールドのこぼれ話」5話シリーズ その⑤ ~日本全国神仏ご利益巡り~ | 専門家ではない一般市民 定員:50名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
12月4日 (火)★★ | ナースだって癒されたい-自分を大切にする心のケア体験研修 | 看護職、看護教員、看護学生(心のセルフケア技術に関心のある方) 定員:30名 | 500円 | サテライトキャンパス | 終了 |
12月22日 (土)子供向け★ | まちの小さな音楽会 第10回 ~オカリナ・クリスマス・コンサート~ | 一般市民(子どもから大人まで楽しめます) 定員:80名 | 無料 | まこまないキャンパス | 終了 |
2月9日 (土)★ | パリの街とデザイン(その3) | 一般市民 定員:30名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
2月16日 (土)子供向け★ | まちの小さな音楽会第11回~ギター・ホワイト・コンサート~ | 一般市民(子どもから大人まで楽しめます) 定員:80名 | 無料 | まこまないキャンパス | 終了 |
2月22日 (金)★★★ | 将来人口推計をどう行い、どう使うか | 行政機関、都市計画コンサルタント・シンクタンク、大学・学会関係者 定員:60名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
2月23日 (土)★★ | クリエイティブコーディングスクール2019 第1回~vvvv.jsで広げるクリエイティブコーディングの世界~ | 専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、予備知識のある市民 定員:25名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
2月24日 (日)子供向け | ロボットづくり講習会~シューターロボ編 | 小学1年生~3年生 定員:12名 | 教材使用料2,500円(講習会時に徴収) | まこまないキャンパス | 終了 |
3月2日 (土)★★ | クリエイティブコーディングスクール2019第2回~TouchDesignerで作るVJ映像素材~ | 専門職(デジタルメディアのデザイナー等)、予備知識のある市民 定員:25名 | 無料 | サテライトキャンパス | 終了 |
3月16日 (土)★★ | 災害を考える/災害から考える~厚真町の事例から学ぶ~ | 防災リーダー及び防災に関心のある市民 定員:160名 | 無料 | まこまないキャンパス | 終了 |
3月17日 (日)子供向け | ロボットづくり講習会~レゴ・マイイドストーム初級編~ | 小学3年生~5年生 定員:20名 | 教材使用料3,500円(講習会時に徴収) | まこまないキャンパス | 終了 |
3月17日 (日)子供向け | ロボットづくり講習会~②4足歩行ロボ編~ | 小学1年生~3年生 定員:10名 | 教材使用料2,500円(講習会時に徴収) | まこまないキャンパス | 終了 |
3月17日 (日)子供向け | ロボットづくり講習会~①タッチセンサーロボ編~ | 小学1年生~3年生 定員:10名 | 教材使用料2,500円(講習会時に徴収) | まこまないキャンパス | 終了 |
3月23日 (土) | 真駒内、そこに何があった?~地図と写真で、街と時代を行き来してみよう~ | 一般市民 定員:50名 | 無料 | まこまないキャンパス | 終了 |
ちえりあとの共催講座:「さっぽろ市民カレッジ」連携講座
開催日 | 講座名 | 対象 | 参加料 | 開催場所 | 受付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
6月12日 (火)★ | 札幌の文化財建造物をたどる<春> ~春の円山公園を探索しよう~明治時代初期に作られた公園~ | 一般市民 定員:15名 | 800円 | 円山公園 | 終了 |
6月26日 (火) | 札幌の文化財建造物をたどる<春> ~春の円山公園を探索しよう~明治時代初期に作られた公園~ 【好評につき追加】 | 一般市民 定員:15名 | 800円 | 円山公園 | 終了 |
9月4日(火) 9月11日(火)★ | 札幌の文化財建造物をたどる<秋>~大通公園の今むかし~ | 一般市民 定員:15名 | 1,500円 | 9/4 札幌市立大学サテライトキャンパス 9/11 大通公園 | 終了 |
2月19日 (火)★ | 実践者から学ぶ!障がいを持つ子どものためにできること | 一般市民 定員:20名 | 800円 | 札幌市生涯学習センター(ちえりあ) | 終了 |
2月26日(火) 3月5日(火)★ | 札幌の文化財建造物探訪<冬> ~真宗大谷派(東本願寺)札幌別院~ | 一般市民 定員:15名 | 1,500円 | 2/26 札幌市立大学サテライトキャンパス 3/5 真宗大谷派(東本願寺)札幌別院 | 終了 |
北海道立総合研究機構との共催講座:「知活(ちいき)ゼミナール」
開催日 | 講座名 | 対象 | 参加料 | 開催場所 | 受付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
10月13日 (土) | 札幌市立大学・道総研 連携講座「知活ゼミナール」 | 一般市民 定員:100名 | 無料 | 紀伊国屋インナーガーデンを予定 | 終了 |
公開講座に関するお問合せ先
札幌市立大学事務局 地域連携課 FAX 011-592-2369 E-mail:scu-koza2018★acu-h.jp *メールアドレスは「★」記号を「@」に置き換えてください。