石井 雅博イシイ マサヒロ
- 所属
- デザイン学部
- 職位
- 教授/地域連携研究センター長
- メッセージを送る
- URL
- -
略歴(生年、最終学歴、学位、職歴、教育歴)
1967年生。1995年東京工業大学大学院博士後期課程修了。York University, Centre for Vision Research, Postdoctoral Fellow、東京工業大学精密工学研究所・助手、富山大学大学院理工学研究部准教授などを経て、現職。博士(工学)。
- 教育活動担当科目
- プログラミング、バーチャルリアリティ
- 研究活動
- 立体視とキャストシャドーの提示がVR空間におけるPick-and-Place Taskに与える影響、光学、2008
- 3自由度力覚ディスプレイのための面型ポインタの研究、電子情報通信学会論文誌、2008
- Effect of a disparity pattern on the perception of direction: Non-retinal information masks retinal information, Masahiro Ishii, Vision Research, 2009
- The effect of vertical angular subtense on perception of slant from horizontal size disparity, Masahiro Ishii, Optical Review, 2009
- 画像の極値点情報に基づく誘目領域の推定、映像情報メディア学会誌、2010
- 移動軌跡解析による動物体の有生性推定、2011
- 移動物体の重心軌跡解析による生物・無生物判別、鈴木一輝、石井雅博、映像情報メディア学会年次大会(2009) 優秀発表賞
- 専門分野キーワード
- デザイン心理学、視覚の心理物理学、3次元空間の認知、視覚色彩心理学、画像処理、バーチャルリアリティ、視覚と行動、眼球運動、インタラクション、コンピュータ・サイエンス、ニューラルネットワーク、立体視、脳計測、など
視覚心理学、人間情報処理、立体視、実験心理学
- 地域貢献・社会活動
- 2002 2nd Asian Conference on Vision, Program Committee
- 2002- 日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究会委員
- 2007- 電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会委員
- 2007-2008 電子情報通信学会北陸支部委員
- 2007-2009 日本学術振興会科学研究費委員会委員
- 2009-2010 情報処理学会北陸支部役員
- 2010 International Multisensory Research Forum 2011, Science Committee
- 2010- 日本視覚学会世話人
- 産学連携プロジェクト等既存のプロジェクト等
- 2003-2004身体動作に含まれるユーザの感情の推定に関する研究(科学研究費補助金)
- 2005-2006動作の関節点群表現による人間-機械間エモーショナルコミュニケーションの実現(科学研究費補助金)
- 2009- 知覚中心ヒューマンインターフェースの開発(科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業、研究分担)
- 主要な講演演題市民向、学術的等
- 「心理実験の方法」「人間の五感に関する話」「錯覚の話」「ヒューマンインターフェースの話」
- 将来計画
- 良いデザインを実現するには、受け手である人間のことを熟知する必要があります。これまでの研究経験を基礎として、脳における情報処理機構の解明に取り組み、さらにその応用として、デザインにおける科学的アプローチに取り組みたいと考えています。
Profile
Masahiro ISHII
- School
- School of Design
Graduate School of Design
- Status
- Professor
- Send Message
- URL
- -
Profile
- Ph.D. Tokyo Institute of Technology, 1995
- 1995-1997 Postdoctoral Fellow, York University
- 1997-2000 Research Associate, Tokyo Institute of Technology
- 2000-2012 Associate Professor, University of Toyama
- 2012- Professor, Sapporo City University
- Research Activities
- 3D flash lag illusion, Vision Research, 2004.
- Effect of a disparity pattern on the perception of direction: Non-retinal information masks retinal information, Vision Research, 2009.
- The effect of vertical angular subtense on perception of slant from horizontal size disparity, Optical Review, 2009.
- Vergence, pin interval, and the double-nail illusion, Journal of Vision, 2011.
- Percept of shape distortion induced by binocular disparity and motion parallax, Journal of Vision, 2010.
- Binocular disparity as a cue to perceive direction, Journal of Vision, 2009.
- Binocular advantage on percept of continuous motion, Perception, 2010.
- Depth percept from horizontal and vertical motion parallax by to-and-fro head motion, Perception, 2010.
- Research Specific Key Words
- Design Psychology, Visual Psychophysics, Human space perception, Visual psychology, Image Processing, Virtual Reality, Vision and Action, Eye movements, Human Computer Interaction, Computer Science, Neural Network, 3D vision, Brain measurement, etc.