札幌市立大学 SAPPORO CITY UNIVERSITY

プロフィール

矢久保 空遥の顔写真

矢久保 空遥ヤクボ タカノブ

所属
デザイン学部
職位
助教
略歴(生年、最終学歴、学位、職歴、教育歴)

  • 2016 札幌市立大学
  • 2015 学位取得 [千葉大学大学院:博士(工学)]
  • 2015 千葉大学大学院 工学研究科 デザイン科学専攻 博士後期課程
  • 2012 千葉大学大学院 工学研究科 デザイン科学専攻 博士前期課程
  • 2010 札幌市立大学 デザイン学部 デザイン学科

教育活動担当科目
  • 製品造形論
  • インタラクションデザイン
  • デザイン総合実習2
研究活動
<論文>
  • 「口琴の音に対する印象構造とその形態学的特徴」
    デザイン学研究62(2), 2015
     
  • 「サハ口琴(ホムス)とシチリア口琴(マランザーノ)の形態と音の違い」
    デザイン学研究62(2), 2015
     
  • 「背負子の形に対する力学的解釈の試み」
    デザイン学研究 58(3), 2011
     
<国際学会発表>
“A study on expansion of the spatial impression and its image structure” International Association of Societies of Design Research2013

<国内学会発表>
  • 「音による心理的音場の拡がり感」
    日本デザイン学会, 春季研究発表大会, 2012
     
  • 「ロータリーエンコーダを用いた電子楽器の開発:回転速度による音の周波数制御方式の提案」
    日本デザイン学, 春季研究発表大会, 2009
専門分野キーワード
音印象評価, 意匠形態学, 音響情報処理, インターモダリティ
将来計画
デザインを考える時,どのような印象を持たれるのかを事前に考えることは重要です.私は特に,音に対してヒトが抱く印象に興味 を持っています.「明るい」音楽や「柔らかい」旋律など,聴覚とは異なる感覚表現をなぜ我々は使うのでしょう.「明るさ」や「柔らかさ」 とは一体何なのでしょう.音を介して,ヒトの感性の本質を明らかにしたいです.

Profile

Takanobu YAKUBO's photograph of face

Takanobu YAKUBO

School
Product Design
Status
Assistant Professor
E-mail
Send Message
URL
-
Profile

Degree
Ph.D. (Engineering) Graduate school of Chiba University (2015)

Educational background

  • Doctoral program in Graduate school of Chiba University (2015)
  • Master program in Graduate school of Chiba University (2012)

Educational Experience
Sapporo City University (Assistant Professor) (2016)

Research Activities
  • 1)“Impression structure of jew’s harps’ sound and the morphological features”
    Japanese Society for the Science of Design, 2015
  • 2)“Sound and form difference between Khomus and Marranzanu”
    Japanese Society for the Science of Design, 2015
  • 3)“A study on expansion of spatial impression and its image structure”
    International Association of Societies of Design Research, 2013
Research Specific Key Words
Evaluation of Sound Impression, Morphological Design, Acoustic Information Processing, Inter-modality